天城越え
国指定重要文化財 天城山隧道
天城山隧道(田方郡天域湯ケ島町~賀茂郡河津町)一天城湯ケ島町と河津町をつなぐトンネルである.陸「の孤島を嘆く南伊豆の人達の熱い思いによって、総工費10万3、016円の置費を投じて明冶38(1905)年に開通した。地元上河津村では1万2、361円余(実際には郡費補助の名目で賀茂郡が支出)を負担した.さらにトンネルまでの道路工事費も1万円余を負担した。このトンネルの完成によって北伊豆と南伊豆の離は一挙に短縮し、難所の天城越えは解消した。(案内板より)
2018年7月30日
下田市に娘が嫁いでいるので、この天城山隧道とほぼ並行して走る国道414はよく通る。天城山隧道の看板はよく見たが、いつも素通り。下田から自宅に帰るこの日、気が向いたので、寄ってきた。天城越えの道路は舗装されていないが荒れてもいないので走りやすかった。途中、歩いて上って行く人に会った。道路は原生林のような大木の生えた山間にあり歩行者注意の看板もいくつかあった。ハイキングで来る人も多いいのかもしれない。
10分ほど走ると天城山隧道の南口広場に付いた。隧道のトンネルも車が通れそうなので真っ暗なトンネルをぬけ北の入口に着いた。ここで行き止まり。ここの広場にはトイレと休憩所があった。
石碑や案内板があり、このトンネルが重要文化財と知った。
スマホで周囲の景色を写す終わり、Uターンしてトンネルを抜け帰途につく。
国道にでて新天城トンネルをぬけると、道の駅「天城越え」がある。時々よって生のワサビを買う。安くて新鮮なので擦ってそのままご飯にのせ醤油かけて食べる。
この天城越えの道の駅から三島方面に走るとすぐ「浄蓮の滝」がある。
2度見たので最近はほとんど寄らない。
天城山隧道よって見てよかった!